こんにちは、

遊んで学ぶ言語教育アプリ LINGOANY

ネイティブスピーカー ハンナです。

学校も塾も閉鎖してしまい、マスクをしていて人の顔を見ることも大変で、最近は通りに人も人がいません。

オフラインでの開校が行われても利用施設が分類されしばらく閉鎖される可能性があります。

電子書籍やオーディオブックなどいくつかの選択肢が提示されていますがどちらも満足できません。

図書館の利用が難しいので家庭で家族と一緒にできる読書活動を紹介しようと思います。

家庭で読書作戦ここにはいくつかのルールがあります。

まず、難しくなく持続できて興味深くなければなりません。

家庭で楽しく読書作戦を活用するのなら子供たちの讀書習慣が生まれる読者の実力がつくきっかけになります。

家で家族と一緒に読書作戦

1.家族全員が一緒に朗読する

家族が一緒に同じ本を声に出して読むこと。

まず公共図書館やインターネット書店を利用して家族が一緒に読む本を選択してください。

本が準備できが集まれば全員で音読しましょう。

そして読み上げる前にルールを決めます。

<ルールの例>

「毎週水曜日の夕方 7 時から 8 時に読んでください」

「ゆっくりと読んでください」

「ほかの人が読む時はよく聞く」

などここでおやつを食べながら読むと本をもっと好きになることができます。

朗読中に難しい言葉が出たり、

ディスカッションができたらしばらく話をしてください。

面白いシーンが出ると笑いが起き、悲しいシーンが出ると涙が出たりする感情が隣の人にも伝わってみんなで感動を感じられるようになります。

本をすべて読んだ後、もっとも印象的だった部分について話しましょう。

質問をするときになぜ、もし、どうして、を入れれば思考を刺激することができます。

2. 本を使ったスピードゲーム

本のスピードゲームは少なくとも 2 人以上が必要です。両親と子供、兄弟、姉妹の両方。素晴らしいゲームの友達になることができます。

もっと楽しむためには速いペースで進め、勝った人には小さな贈り物を事前に準備しておいてください。

本のタイトルの最初の音クイズまず A4 用紙 1/4 サイズ程度の紙を複数枚用意。

みんなが知っている本や昔ばなしのタイトルまたは、本のタイトルの最初の音(初音)だけが紙に書かれます。

1 枚に 1 冊の初音だけ小さく、相手が見えないようにしなければなりません。

複数枚用意したら、相手に 1 枚ずつ見せて、タイトルあてゲームをします。

問題がすこし難しい場合は、ヒントも可能!

(タイトルの代わりに本の中の主人公の名前でゲーム可能)

本のタイトルゲームこのゲームは本なしで行うことができます。

まず、1 人が本や物語のタイトルを心の中にうん思い浮かべ、

相手が 20 回まで質問をしてタイトルをあてるゲーム。

原則として、質問は「昔話ですか?」

「鬼が出ますか?」のように

「はい」と「いいえ」と答えることができるものでなければなりません。

しかし、時には単純な言葉で答えることができる質問をすることもできます。

質問の数を調節しても構いません。

本の中☆☆☆文を探す面白い文章、悲しい文章、怒る文章など本の中にあるさまざまな文章を利用するゲームです。

それぞれ本を 1 冊ずつ選びます。

薄い本より厚い本のほうがよく、読んだ本よりまだ読んでいない本が良いです。それぞれが本を覆っていて一人ずつ☆☆☆文章検索問題を出せばいいのです。

問題を渡した人を含むゲームの参加者は同時に本を見て、問題に最も適切な文章をすばやく見つけます。先に見つけた人が手を挙げてみんなに読んでもらえます。

最後に、これまでに出てきた「今日の名文章」を決める。

選ばれた人には小さなプレゼント!

<本の中☆☆☆探し問題例>

「面白い文章を探せ!」

「涙が出るほど悲しい文章を見つけよう!」

「匂いがする文章を見つけよう!」

「最も美しい文章を見つけよう!」

これまで、印刷された本は電子書籍よりもすぐれています。もう少しあったかもしれません。

しかし、コロナ 19 の事態をきっかけに、特に子供達に公教育からはずれてきた電子書籍が始まるかもしれません。

最近、子供たちはすでにスマートフォンを持っていますが、コロナが拡大した場合、1 人 1 つ「タブレットまたノートパソコン」を揃えました。

これが今の日常の姿です。まもなく、電子書籍の活用が一般的な姿になるのではないでしょうか?

共通点として重要な点は、すぐに復習することです。

今後読書教育をするときは、読書教育とともに、子供達が興味を持っている方法で、本を読みながら理解したことを定期的にチェックして詳細を覚えているかどうか確認をすることが望ましいと思います。

ハンナでした。

ありがとうございました。